こんにちは。Ichi-Proです。
お得にIphoneを買い換える
②キャッシュバック
についてご紹介致します。
Iphone6ではなく、最新一つ手前の5Sを狙うと前回説明いたしました。
(なぜ5Sなのか?前回ブログ)
競争が激しくなってくると
5Sに各社キャッシュバックを適用するようになります。
1万円から始まり、各社競争が始まると2万円、3万円、4万円になる場合も。
しかし、キャッシュバックの多さに単純につられてはいけません。
注意点
・強制加入コンテンツの数、最低限支払わないといけない金額を確認。
・一括0円か、実質0円を確認。
強制加入のコンテンツについて
通常、キャッシュバックが多いと強制加入コンテンツがたくさんあります。
強制加入のコンテンツとは、動画配信サイト、天気などの決められた中から、
選んで基本的に3ヶ月間加入しなければいけないというものです。
例えば、
30個3ヶ月加入条件でキャッシュバックがもらえるというものです。
途中で一つでも解約するとキャッシュバックがもらえません。
30個×315円×3ヶ月=28,350円
28,350円は無駄に支払わなければいけないので、
いくら4万のキャッシュバックをもらっても、多少プラスになるものの
30個を一つ一つ解約する面倒さを考えれば、無しですね。
⇒しっかり、強制加入のコンテンツの数、金額、加入月数を確認。
キャッシュバック金額とコンテンツ支払い金額のバランスを考えましょう。
一括0円か実質0円を確認する。
一括0円と実質0円は天と地の差がありますので、必ず確認しましょう。
一括0円ということを必ず、確認してください。
もし、いくらキャッシュバックが高くても実質0円の場合は、
購入を避けて下さい。
⇒かならず一括0円ということを確認する。
なぜ一括0円にするか次回御説明いたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿