2014年8月30日土曜日

五ノ神水産!鱈(タラ)つけ麺。ブームは来るか?鮮魚系ラーメン

qこんにちは。Ichi-Proです。

前から行きたかった鮮魚系ラーメン。

五ノ神水産!!




新宿の新南口の高島屋の裏のHIS本社には、海老つけ麺で有名な五ノ神製麺所があります。

コレの新しい分店ですね。

鮮魚系として新しい境地を切り開いてる所は、ラーメン界に革命を起こしていると言えます。

早速エントランスですが、
中の様子がまったく見えず、少し不安な感じがあります。


入ってみると左に券売機があり、
座席はカウンター15席。2名テーブル席が3セットくらいの広さです。

何よりも店内の匂いが寿司屋です。
魚の欲も悪くも生臭い感じが、酢の匂いで調和されている、あの感じです。


メニューは、鱈(タラ)のラーメン750円、つけ麺850円がメインのようです。



つけ麺を選びました。

夏季限定でウニつけ麺、鮭つけ麺があり両隣りがそれぞれ食べてました。

匂いが凄いですね。。

両隣観察しているうちに着丼。


濃厚なつけ汁。


中太麺。

面白いのは、レモンとガリが付け合わせで添えられています。


つけ汁に中には、鳥肉のチャーシューがゴロゴロと3つ入ってました。

私的には、残念。

鮮魚系でも陸上の動物を中途半端に取り入れてます。どうせならこだわって欲しかった。

しかし、柔らかく、ほんのり旨味があり美味しかったのはよかったです。


どろっとしたつけ汁が麺によく絡み、
タラ、塩辛っ、生臭っ。

初めにタラのだしの風味を感じ、
塩辛いなと感じ、最後に生臭い感じの3連弾を一気に感じました。

寿司の生臭い感じが苦手な人は、難しいでしょうね。

逆にスルメとか酒の肴が好きな人には大ハマりだと思います。

賛否両論あると思いますが、
試してみてください。



五ノ神水産ラーメン / 淡路町駅小川町駅神田駅
昼総合点★★★★ 4.0

0 件のコメント:

コメントを投稿