2014年8月17日日曜日

普通入場券でハリポタ15分で乗れるたった3つの方法。

こんにちは。Ichi-Proです。

USJのハリポッター新アトラクションを乗ってきました。


初めてUSJにお盆休み真っ最中2014年8月14日に行ってきました。


かなり混雑しておりましたが、思ったより余裕でハリーポッターの

新アトラクションに乗ることができましたので次回行く方は参考に願います。



混雑真っ盛りでもハリポタ15分で乗る方法


①普通入場券は、事前にインターネットで購入しておく。


②開園1時間30分前にエントランスに並ぶ。


③開園と同時にハリポタエリアまで直接ダッシュ!


この3つだけで待ち時間15分で乗ることができました。



①普通入場券は、事前にインターネットで購入しておく。


インターネットで購入しておくと、スムーズに入場することができます。


通常ですと

窓口でチケット購入 ⇒ エントランスに並ぶ ことになります。


事前に購入しておくと

エントランスに並ぶ のみになります。


窓口は、初めてでなれない人が利用するため、なかなか列が進まなく
時間ロスの原因になります。


購入しておけば、購入画面を事前に印刷しておくだけです。

エントランスで印刷してあるQRコードをかざすだけですので、

非常にスムーズに入場することができます。




②開園1時間30分前にエントランスに並ぶ。




開園1時間30前に並ぶことによって、入場開始から5分くらいで入場できました。


この時期、混雑する際は8時に開園するとの情報がありました。
ネットで事前にしらべました。 

(並んでいるときに従業員に開園時間を聞いても基本は9時開園ですとのことで、
オフィシャルには公表してはいけないようですね。)


そのため、


6時半に到着し、駅前にコンビニ、マックがありますので、

並びながら朝飯を食べ、ハリポタの位置を確認していました。


どうしてもキリがよいので1時間前の到着としたくなるのですが、

あえてそこを30分前倒しするだけで前の方に並ぶことができます。


並ぶといっても、皆地面に座って待っておりますので、
できれば、簡易のシートをもって行くと良いと思います。


開園時間は通常9時ですが、混雑具合によって変動するようです。

自分が行く時期等を考慮してネットで情報を仕入れてください。


ちなみにお盆休みは8時開園でした。



③開園と同時にハリポタエリアまで直接ダッシュ!



入場したら、あとは事前に確認していたルートにしたがい

ゴールのハリポタアトラクションまで直接 走ればOKです。

待ち時間15分という夢のような優越感に浸れます。

15分といっても、長ーーーーい通路を歩くだけで、ほとんど待ち時間は無しも同然でした。


こんなところを真面目に並ぶことを考えると早起きして良かったと思いました。


ちなみにアトラクションを堪能して、外に出た時はなんと


150分待ち!!!!


となってました。

推測するに、開園1時間前に来た人たちがどっと押し寄せたのだと思います。


この30分は大きいですね。


我々は、

この行列を見ながら、バタービールで乾杯をしておりました。



以上、3点を抑えれば、高額なエクスプレスパスの購入必要なし。

入場整理券も不要でダイレクトに入場することができます。


ぜひ実践してみてください。


実績からのアドバイスですが、うまくいかなくても責任はとれませんので
悪しからず。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿