記念日ということもあり、
庶民代表の私が贅沢ランチを堪能してきました。
表参道 鉄板焼き うかい亭
表参道ヒルズの大通りを挟んで目の前にある、シャネルが入ったビルの最上階にあります。
立地は申し分ナイ場所にあります。
スペシャルランチ 一人 12,960円だったと思います。
お酒代は、別です。
スペシャルランチコースメニュー!
順を追って見てみましょう
その前にシャンパン。
うかい亭50周年記念ボトルだそう。
こちらも同じく、蛤から出る旨みを引き立てせているような
深い自然の旨みを堪能出来た。
2品目にして気づいたが、鉄板焼きのお店ということで、素材が素晴らしく、それをさりげない調理により素材の旨みを存分に生かしている手法をとっている。
3:タラバ蟹のヴァプール(鉄板焼き)
ここに来て、鉄板焼き登場。
良質なタラバガニのが目の前で塩の上で蒸す。ゆったりとした熱で蒸すことでふんわりと身が仕上がるのだそうで。
蒸した蟹に蟹で出汁をとった、ミルクベースのスープをかけて味わう。これもまた、蟹の旨みを引き立たたせている一品。
4:うかい特選牛ステーキ (鉄板焼き)
メインの刺しの入った牛肉が登場。
焼き加減を聞かれ、素材を一番生かした焼き方をオーダー。
ミディアムレアが良いとのこと。
非常に上質な、甘み、旨みのある油を堪能することができた。
付け合せの、ガーリック、オニオンスライス。
ソースはわさび醤油、からしソース。
私は、そのままなにも付けず、本来の牛の恵みを味わったw
5:うかい特選牛しぐれ煮と土鍋ご飯
〆は、土鍋でしょうがと炊いたご飯と、牛しぐれ煮、
白菜の浅漬け、湯葉の味噌汁が出た。
意外な組み合わせだが、ご飯がとてもモチモチして、しょうがの香りがほんのり。
そこに、しぐれ煮を載せて食べると最高に押しい。
米は、つや姫を使用しているとのことで、炊き加減を含め、完璧だった。おこげも楽しめた。
ご飯がうまければ、付け合せが、白菜の漬物だけで十分だ。
6:デザート
デザートは、別室の明るめの部屋に移動。いくつかの種類から選ぶことが出来る。
モンブラン、オレンジ系、チョコレート系、いちごのシフォンから選べる。
みなが絶賛していたのは、モンブランだ。
他もおいしい事はもちろんだが、
ここのモンブランは、他では味わえない濃厚さがあった。
7:コーヒー又は紅茶と小菓子
最後は、メレンゲ、マカロン等のお菓子が出されしばし、ゆったりと談笑できる。
コーヒーは、ローソンやセブンのコーヒの方がうまいと感じた。コーヒーは入れ方?豆?の問題か分からないが、酸味のある感じがした。
テラス席は開放してなかったが、
開けてもらって外に出ることができた。
コーヒーは、ローソンやセブンのコーヒの方がうまいと感じた。コーヒーは入れ方?豆?の問題か分からないが、酸味のある感じがした。
テラス席は開放してなかったが、
開けてもらって外に出ることができた。
冬場は寒いが、天気の良い日は、テラス席からのビルの眺めは
気持ちが良い。
以上、終始サービスもよく、
ウェイターの皆さんも感じがよく、
超絶、高級な感じでもないため、
変な緊張もせず、かなり楽しめることができた。
昼総合点★★★★☆ 4.5
私は、これで↓英語を勉強し、TOEICも1年で300点上がりました。英語は、これからの時代必須能力です。特に苦手意識を持っている人おすすめです。
①【英語ぺらぺら君初級編】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
②【英語ぺらぺら君中級編(ダウンロード版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
数回の飲み代を我慢すれば、英語を取得できると考えてポジティブにいきましょ。
①【英語ぺらぺら君初級編】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
②【英語ぺらぺら君中級編(ダウンロード版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
数回の飲み代を我慢すれば、英語を取得できると考えてポジティブにいきましょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿