前回、風のテラスKUKUNAの部屋についてご紹介いたしました。
前回の記事は、こちらをクリック 。
今回は、夕飯を鉄板焼きに変更して、
存分に堪能してきましたので、ここに御報告します!
一つ一つの料理について
薀蓄をかたりつつ、こだわりも説明してくれます。
写真の事も考えてくれ、毎回、とりますか?
このタイミングがシャッタチャンスですよと気遣ってくれます。(宣伝してwといってましたw。)
黒トリュフがスライスされ、香りがたのしめました。
鱈のソテー スープ仕立て
鱈の身はもちろんですが、鱈の身の甘さを引き立たせるだしの利いたスープと共に味わいます。
うまい。
ロブスター
ここからシェフの話術も乗ってきました。カナダ産のロブスターだそうです。
鱈のソテー スープ仕立て
鱈の身はもちろんですが、鱈の身の甘さを引き立たせるだしの利いたスープと共に味わいます。
うまい。
ロブスター
ここからシェフの話術も乗ってきました。カナダ産のロブスターだそうです。
厳選牛ステーキ
刺しがしっかり入った、A5ランクの牛肉。A4ランクのロースだか、(忘れました)も美味しく頂けました。 わさびの風味と良く合い、ぺろりと箸が進みました。
最後は、
ガーリックライス&赤だし
ここにくると華やかさはないものの、
地味にうまく、落ち着きます。
鉄板焼きは、素材が命ですが、
ロブスターも牛肉も新鮮で、良い素材を使用している為、、旨みのみを味わう事ができます。
調理ももちろんですが、付け合せやソースなども素材を引き立つものばかりで、まちがいなく美味です。
あいにく、富士山は、冬ということもあり暗くて見えませんが、この宿にきたら鉄板焼きは必須です。
刺しがしっかり入った、A5ランクの牛肉。A4ランクのロースだか、(忘れました)も美味しく頂けました。 わさびの風味と良く合い、ぺろりと箸が進みました。
最後は、
ガーリックライス&赤だし
ここにくると華やかさはないものの、
地味にうまく、落ち着きます。
鉄板焼きは、素材が命ですが、
ロブスターも牛肉も新鮮で、良い素材を使用している為、、旨みのみを味わう事ができます。
調理ももちろんですが、付け合せやソースなども素材を引き立つものばかりで、まちがいなく美味です。
あいにく、富士山は、冬ということもあり暗くて見えませんが、この宿にきたら鉄板焼きは必須です。
最後にソファーに移動し、デザートとドリンク。
このあとは、露天風呂から打ち上げ花火を堪能www.
私は、これで↓英語を勉強し、TOEICも1年で300点上がりました。英語は、これからの時代必須能力です。特に苦手意識を持っている人おすすめです。
①【英語ぺらぺら君初級編】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
②【英語ぺらぺら君中級編(ダウンロード版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
数回の飲み代を我慢すれば、英語を取得できると考えてポジティブにいきましょ。
①【英語ぺらぺら君初級編】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
②【英語ぺらぺら君中級編(ダウンロード版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
数回の飲み代を我慢すれば、英語を取得できると考えてポジティブにいきましょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿