2016年5月23日月曜日

(世界遺産)行って見たヴィエリチカ岩塩坑 ポーランドクラクフ

こんにちは。御無沙汰しております。
Ichi-Proです。

ブログサボってしまってすみません。
完全に怠惰によるブログ更新が滞りました。早速気を入れ替えたつもりですので、ゴールデンウィークにポーランドクラクフにある、世界遺産に行って来ました。

まず、ウィキペディアより以下抜粋。

ヴィエリチカ岩塩坑(ヴィエリチカがんえんこう、ポーランド語: Kopalnia soli Wieliczka)は、ポーランド共和国マウォポルスカ県にある岩塩採掘坑クラクフ首都圏内の都市ヴィエリチカ13世紀以来稼働していたが、コストの問題と坑内で洪水が起きる危険性があることから1996年に商業採掘は中止され、現在は観光地となっている。

何がすごいか。
全部岩塩です。とんでもなく深くて、沢山の穴があります。

チケット売り場

そして、ツアーは3時間もあります。ということで一度は行く価値はあります。

はじめに階段で潜りまくります。

日本語のツアーがなく、ポーランドか英語になります。言葉が多少分からなくとも、凄さは目で伝わるので問題ありません。

ポーランドのおっさんに説明を都度受けますが、ポーランド語で意味不明。

私がこれ以上騒いでも伝わらないので、写真を見てください。
写真を撮る際は、数百円払って胸にシールを貼れば、取り放題です。

コペルニクスの像

急な階段

人形で作業を再現しているつもり。

有名な洞窟内の教会
30万円で結婚式ができるとのこと

観光客が多いです。ポーランドの方も多い。

最後に食堂があり、スープとピエロギを食べました。

最後が一番怖い。せまい9人乗りくらいの高速エレベーターで地上に上がるが、かなりのスピードで狭いので何か生きた心地がしない。。是非、最後のエレベーターを味わってほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿